和風演芸・伝統芸能
日本の伝統芸能の提供
(全国どこでも出張可)
日本文化継承活動の一環として各種伝統芸能を提供しています。結婚式披露宴や各種イベントでご利用ください。
和太鼓/津軽三味線/獅子舞/筝曲/尺八/日本舞踊/江戸太神楽/曲独楽/お囃子/木遣/餅つき/虚無僧/チンドン屋、その他和風演芸や大道芸各種。
祝い餅つき
めでたい席ならお餅つきパーフォーマンス。
見て、食べて(あんとキナコで)楽しさ2倍。
獅子舞
お祝いに欠かせない風物詩。
めでたさが一段と高まります。
梯子乗り/纏振り
火事と喧嘩は江戸の華。
浅草の鳶衆が繰り広げる町火消しの伝統の技。
木遣
江戸町方のお祝いといえば木遣。
浅草の鳶衆が粋に、かつ厳かに謡います。
津軽三味線
力強い撥捌きで若い世代にも人気。
ご祝儀曲・民謡で盛上ります。
薩摩琵琶
「那須誉一」の曲で幽玄の世界に誘います。
筝曲(琴)
「春の海」や「六段」などポピュラーな曲で和の雰囲気を優雅に盛り上げます。
尺八
ソウルフルなサウンドが魅力です。
和太鼓
日本の心をシンプルに伝えます。
威勢良くドドーンと打ち鳴らし迫力満点。
虚無僧
見ても聴いてもすごいですぞ!
江戸切り絵
紙とハサミで、これぞカミ技。
幇間
話術・踊り・寸芸の総合エンターテイナー。
粋なお江戸のお座敷遊びをどうぞ!!
江戸太神楽
日本古来のジャグリング。
傘回しやばち芸、羽子板芸などの曲芸で「おめでとうございます」!!
曲独楽
独楽の刀歯渡り!
ご存知独楽の曲芸です。
ちんどん
奇抜ないでたちで人目をひく街角宣伝隊。
宴の盛上げはお任せあれ!