イベント人力車
見て、乗って、感じて楽しい人力車!
明治・大正時代の街角にタイムスリップ
人が引くのが人力車、人目を引くのも人力車!
各種イベントに是非人力車をご利用ください。
全国どこにでも出張いたします。
時代屋は創業以来、人力車イベントを手掛けてきた実績があります!
映画やTV、演劇などでの人力車・車夫の演技指導もいたします。(実績多数!)
人力車の魅力
人力車は魅力がいっぱい!
イベントの集客とお客様の満足度アップに貢献します!
魅力1/メッセージ性
イベントは「テーマ性」や「メッセージ性」が重要です。人力車は人と地球に優しいエコな乗りものであり「究極のエコロジー」です。人力車はSDGsが求められる今の社会への「メッセージ」そのものです。
魅力2/時空を超えたロマン
明治の始めに誕生した人力車は明治という時代のシンボリックなアイコンでもあります。人力車にはイベント会場を時空を超えたノスタルジックでファンタジックな空間に変える力があります。
魅力3/抜群の乗り心地
人力車は揺れが少なく、フルオープンで風を感じながら、高い目線から周りをゆったりと見渡せる乗りものです。想像をはるかに超える乗り心地は大人も子供も魅了します。
魅力4/動く広告塔
人が引くのが人力車、人目を引くのも人力車。大きな車輪が付いた人力車は絶大な存在感があり、動くことでさらに人の目を引き付けます。そのノスタルジックな雰囲気から、人力車は優しいまなざしでさりげなく受容してもらえるソフトな広告媒体でもあります。
時代屋の強み
「イベント人力車」の確立
時代屋は創業以来、数々のイベントで経験と実績を積み上げ、人力車の魅力とイベントのノウハウを融合させた「イベント人力車」という領域を確立しました。
- 多彩なイベント実績をもとに、お客様のニーズに合ったプランが提案できます。
- 経験豊富なスタッフが事前打ち合わせから当日の実施まで、一貫して責任をもって対応いたします。
- 1人乗り型、2人乗り型、骨董人力車など、多種多様な人力車を多台数、用意しています。
- 着物・時代衣装・小道具から伝統芸能・演芸まで、幅広く取り扱っていますので、一括でお任せいただけます。
- ノウハウをユニット化、パッケージ化していますので、全国どこでも出張し、同じクォリティーで実施することができます。
選べる人力車
時代屋には1人乗り型人力車、2人乗り型人力車、更には昔実際に走っていた本物の骨董人力車があります。イベントの目的・用途に一番ふさわしい人力車をお選びいただけます。
一人乗り型人力車
特徴
- 一人乗り型人力車は乗客が両肘を肘掛に置けるため疲れにくいので長時間乗車にお勧めです。
- 車幅が小さいので狭いところでの試乗会にお勧めです。
- 重量が軽いのでゆるやかな坂道なら運行できます。(きつい坂道は後押しが必要です)
- 昔ながらの人力車といえば一人乗り型ですので古式ゆかしい婚礼や伝統的な行事にお勧めです。
- 最大6台まで同時に揃えられます。(それ以上の台数は応相談)
おすすめ用途
展示、古式ゆかしい婚礼、神社祭礼行列、パレード、歌舞伎役者さん等のお練り
二人乗り型人力車
特徴
- 同時に2人乗車できるので多人数の試乗会やにぎやかなパレードに最適です。
- 新郎・新婦お揃いで乗車できるので晴れやかな婚礼にお勧めです。
- 最大20台程度まで同時に揃えられます。(それ以上の台数は応相談)
おすすめ用途
試乗会、パレード、婚礼、撮影会
骨董人力車
時代屋演出や時代考証が必要なら「本物に勝るもの無し!」明治・大正時代の本物の骨董人力車を貸し出します。
特徴
- 実稼働が可能!人を乗せて実際に運行することができる車両です。
※お取扱いについて注意が必要な部分があります。
おすすめ用途
映画やテレビ等の撮影、イベントでの展示 、撮影会
詳細はこちら
選べる小道具・補助装置
人力車乗り場セット
特徴
- 野点傘、縁台、のりば看板がセットになっています。
- 人力車の発着場所の目印として、順番待ちのお客様の待合いスペースとして、和風演出の小道具としてお使いいただけます。
おすすめ用途
人力車試乗会、記念撮影会、和風コーナー
背景スクリーンセット
特徴
- 明治時代の街角が描かれた背景スクリーン(自立型)です。
- 背景スクリーンがあれば背後を気にせずに人力車に乗って記念撮影することができます。
- 自立式で簡単に設置できます。
おすすめ用途
写真撮影会(屋外は要相談)
企業ロゴを入れた背景スクリーンセットもできます。
街角背景セット
特徴
- 明治・大正時代の日本家屋を模した仮設の背景セットです。
- 建屋の表側だけの簡単な自立構造なので、どこでも簡単に設置できます。
- 屋内でイベント人力車を展開する際に、明治・大正時代にタイムスリップしたような空間演出ができます。
おすすめ用途
屋内での人力車試乗会、記念撮影会、レトロ空間演出
人力車夫オブジェ
本当の人間と見まごう圧倒的な存在感!! リアルな人力車夫オブジェの「俥(くるま)影松」を貸し出します。人力車とセットでご利用ください。
特徴
- 人力車に座り、キセルを持つポーズが超リアルなため、人力車の単体展示をはるかに超える存在感があり、注目度が抜群です。
- たくさんの人が携帯やスマホで写真を撮って行くので宣伝、告知効果もアップします。
- 衣装を替えることができるので、イベントや店名、商品名入りの衣装を着せることができます。
おすすめ用途
人力車を展示する際に人力車とセットで展示
バリアフリー・リキシャステーション
特徴
- 車いすご利用のお客様が段差なく車いすから人力車に乗り移りでき、介助者も介助しやすい、スロープ付き人力車乗降装置です。
- 分解・組立て式なので、どこにでも出張して設置できます。
- 人力車業界初、時代屋だけの装置です。(実用新案登録)
おすすめ用途
SDGsやバリアフリーイベント、
介護施設や老人施設での人力車試乗会・記念撮影会、
バリアフリーツーリズム
詳細はこちら
人力車固定&乗降台
特徴
- 梶棒を半分持ち上げた状態で人力車を固定する固定台と、手すりが付いた階段状の乗降台がセットになった人力車固定&乗降台です。
- お客様自身で階段状の乗降台を使って人力車に乗って記念撮影し、降車できます。
※車夫は不要ですが、会場スタッフは必要です。 - どこにでも出張して設置できます。
- 人力車業界初、時代屋が考案した固定&乗降台です。
※江戸東京博物館の人力車展示でも採用されています。
おすすめ用途
記念撮影会(車夫無しで記念撮影する場合など)
背景スクリーンセットと併せて使用すると効果抜群です!
フラワーデコレーションキット
特徴
- カラフルなお花で造られた人力車専用の装飾キットです。前、横、後ろを花束で飾り人力車を豪華で華やかにドレスアップできます。
- 1人乗り型、2人乗り型、どちらにも付けられます
- どこにでも出張して取り付けできます。
- 人力車業界初、時代屋が考案した装飾キットです。
おすすめ用途
婚礼人力車(ドレス・タキシードにもバッチリ!)、
パレード、パーティーでのVI P人力車
イベント人力車アラカルト
時代屋がお手伝いさせていただいたイベントの中から一例を紹介させていただきます。イベントの目的や趣旨にふさわしい人力車の使い方をご提案させていただきますので、お問い合わせください。
そのほかの人力車サービス
浅草人力車の中で最も古い歴史を持つ時代屋は、人力車文化の研究や知識も浅草一であると自負しています。
人力車の魅力を生かした婚礼人力車や、法人・団体様向けのイベント人力車、車夫体験、販売・貸出など
「乗るだけ」ではない人力車の魅力をお届けしています。